2019/07/18開催【人事制度セミナー│報酬制度編】会社の経費の半分以上は人件費!その人件費を適切に配分するための報酬戦略とは
実務ベースでノウハウを隠さず話します!
【日時】2019/07/18(木)10:00 ~ 12:00(受付09:40~)
【状態】受付中
セミナー概要
会社の経費の半分以上は人件費なのですが、それを無策に決定している企業が多いと思います。そして、不利益変更の観点(一部思い込み)から、なかなか報酬制度の変更は難しいです。
報酬制度の設計は、中長期視点で報酬を設計することです。この観点が漏れなければ、人件費が高騰することもありません。本来は、報酬制度はしっかり専門家やコンサルタントの意見を仰いで設計すべき思いますが、報酬制度設計上欠かせないノウハウをお伝えします。
※本セミナー参加にあたって、人事制度の基礎知識は必要です。不安な方は、下記の書籍をご覧いただき参加ください。
※1社2名様までのお申込みとさせていただきます。
課題図書
受講前にご一読いただくと、より理解度が深まることと思います。
![]() |
ダイアローグ(対話)型人事制度のすすめ【改訂増補版】島森 俊央, 吉岡 利之 (著)公益財団法人 生産性本部 生産性労働情報センター |
![]() |
今さら聞けない人事制度の基礎48話吉岡 利之 (著)公益財団法人 生産性本部 生産性労働情報センター |
セミナー内容
報酬制度の概論と事例紹介(10:00 ~ 11:00 )
・ベースアップすると将来の人件費インパクトはこれだけ変わる
・報酬制度構築には中長期視点が欠かせない
・報酬制度の作成方法・シミュレーション方法
給与制度・賞与制度の具体的な設計方法(11:00 ~ 11:40 )
・適切な人件費の見える化の方法
・給与制度・報酬制度の具体的な設計方法
質疑応答(11:40 ~ 12:00 )
・皆さんの質問に何でもお答えします
開催要項
日時 | 2019/07/18(木)10:00 ~ 12:00(受付09:40~) |
---|---|
場所 |
オーセンティックワークス セミナー会場 東京都新宿区四谷二丁目11番地 アシストビル5F 【四ツ谷駅から向かう場合】 四ツ谷駅から四谷三丁目駅方面へ向かい、 100円LAWSONを越え、少し歩くと左側に『ライブライン』という不動産と 『La Boqueria』というレストランが入っているビルの5階が会場になります。 【四谷三丁目駅から向かう場合】 四谷三丁目駅から四ツ谷駅方面へ向かい、 『COCO壱番屋』を越え、少し歩くと右側に『ライブライン』という不動産と 『La Boqueria』というレストランが入っているビルの5階が会場になります。 [地図はこちら] |
対象 | 人事担当者・教育担当者 |
定員 | 20名 |
講師 | 島森 俊央 |
費用 | 無料 |
主催 | 株式会社グローセンパートナー |
講師情報
島森 俊央(シマモリ トシヒサ)
![]() |
株式会社グローセンパートナー 代表取締役 上智大学理工学部卒 出光興産株式会社に入社。その後、法人営業・卸売営業・小売店舗の販売支援・ディーラーの経営支援・社員教育・仕入担当・物流担当・プロジェクトマネジャーなど数多くの実務を経験。 2008年 株式会社グローセンパートナーを設立 現在は、職場活性化・人材育成システム・人事制度導入を実施しながら、クライアントの業績向上と社員活性化の実績を多く残している。 |