コラム

なぜ経営戦略が必要なのか?

コラム記事

2019/12/12

先日、ある会社で中期経営計画の発表がありました。半年かけて議論をした内容をまとめて、社内に展開する前に、経営陣+コアの管理職に対する発表会がありました。

そこで、社長が「なぜ戦略が必要なのか」について言及されました。戦略はあって当たり前という前提で、どの会社も議論が進められているので、素晴らしい切り口で解説されたと感服しました。

自分でも余り言語化してきてなかったので、それを参考にして自分の言葉にしてみました。

戦略の必要性

  1. 戦略の実現には、投資(経営資源の配分)が必要なので、適正なものに、適正な時期に、適正な資源を配分する必要があるから。
  2. 戦略の実現までには2~3年程度かかるので、シナリオを明示して計画的に取り組まないといけないから。
  3. 戦略の実現には、組織的な取り組みが必要なので、方向性の可視化・共有化が必要だから。
  4. 戦略の実現には、効果検証しながら、柔軟に対応を変える必要があり、現場に判断基準を明示する必要があるから。
  5. 日常で判断に迷うときに、意思決定や優先順位づけの根拠にするために活用して欲しいから。

戦略や中期経営計画は作っておしまいという会社が多いですが、この会社はこれをスタートに、全管理職の説明会(3時間)、係長・主任クラスの説明会(3時間)の方針共有のミーティング(対話形式)を行う予定です。

戦略の明文化の必要と、その落とし込みの重要性を再認識できた場になりました。

「個と組織の成長を考えるメールマガジン」購読のご案内

グローセンパートナーのセミナー情報や、メンバーによるお役立ち情報をお伝えしています。

登録はこちら