階層別研修
(講師派遣型)
人事制度を構築してきたノウハウから、新入社員~経営層に求められる
能力・スキルに基づいた研修を提供します。
「能力の成長(新しい知識・スキルの習得)」と「心の成長(気づき・認識の変容)」の
視点で人材育成を支援します。
こんな課題を解決します
新入社員 | 他責化傾向にある。早期離脱(離職)する。段取り力がない。積極性がない 。 | 新入社員 フォローアップ研修 |
---|---|---|
若手社員 | 周囲・後輩への関りが弱い。自律的な成長をして欲しい。 | 若手社員研修 |
中堅社員 | 主体性に欠ける。問題解決力が弱い。コミュニケーション力が弱い。 | 中堅社員研修 |
ベテラン社員 | 後輩育成に時間を割かない。パフォーマンスが下がり、職場に悪影響を与えている。 | ライフシフト研修 |
管理職 | 部下育成力が弱い。パワハラ型コミュニケーションをする。自部門優先で考える。 | マネジメント研修評価者研修 |
経営層 | 役員同士の軋轢がある。本音の対話ができない。意思決定に時間がかかる。 | 経営者向け研修 |
グローセンパートナーの
階層別研修の特長
各社のご要望・人材の課題に基づき、研修をカスタマイズしていきます。弊社には、30種類以上の研修基本コンテンツがありますので、それらを組み合わせながら、最適な研修を設計します。
「対話型研修」を実施することで、気づきを促し、研修後の行動を促進できる設計にしています。また、研修後も習慣化に向けて、2週間~3カ月の課題を設定することも可能です。
スザンヌ・クック=グロイターの論文(Nine Levels Of Increasing Embrace In Ego Development)によると、人間の成長可能性は、「水平方向の拡張」「垂直方向の向上」「垂直方向の低下」の3軸が存在すると表現しています。
グローセンパートナーの階層別研修は、この3視点で人材教育を進めることを基本コンセプトとして、組み立てています。
出典)Nine Levels Of Increasing Embrace In Ego Development, Susanne R. Cook-Greuter (著)
導入スケジュール
STEP 1課題把握 |
御社が抱える人材の課題を共有して、研修の概要・カリキュラムを設計します。必要に応じて、人事施策などの提案を行います(教育体系の構築アドバイスなど)。 |
---|---|
STEP 2講師選定 |
得意分野とマッチングした講師を選定し、顔合わせ・研修目的や内容の共有を行います。 |
STEP 3研修設計 |
研修内容の設計を行い、確認や意見交換を通して教材を完成させます。
研修の教材として、受講者用テキスト+ワークの資料+講師用スライドを作成します。 |
STEP 4研修実施 |
カリキュラムに基づき、臨機応変に場を見ながら研修を実施します。
気づきが深まるような場づくりをしながら進めていきます。 |
STEP 5習慣化+ 研修所感のフィードバック |
2週間~3カ月の習慣化支援、研修所感のフィードバックを行います。
オプションとして、習慣化のサポートも行います。 |
最新セミナー情報
2024/10/24(木) 開催
2024/10/25(金) 開催
2024/11/14(木) 開催
2024/11/21(木) 開催
2024/11/22(金) 開催
2024/11/26(火) 開催
2024/10/24(木) 開催
2024/10/25(金) 開催
2024/11/14(木) 開催