コラム

Vol.106 すべては可能性

2020/01/17

Index

  1. すべては可能性
  2. 【セミナー案内】新入社員の経験学習モデルの定着と成長度合いの測定
  3. コラム更新情報:1on1や面談を価値のあるものにする 他
  4. 注目のセミナー情報

本年もよろしくお願いいたします。
今年は、オリンピックがあったり、その後の景気停滞が予測されたり、激動の1年になりそうです。世の中は激動でも、自分の内面の芯がしっかりしていれば、最適な状態で生きて行けそうなので、「すべては可能性」というメッセージを新年にお伝えしたいと思います。

1.すべては可能性

自分の可能性を制限している存在は、
(1)過去の経験からくる恐れ
(2)将来の不確実性からくる不安
です。

過去の体験から来る恐れとは、例えば、
・周囲の期待に応えないと、認められないのではないかという恐れ
・自分の意見をはっきり言うと、自分から人が離れるという恐れ
・自分が頑張らないと、会社・組織が機能しないのではないかという恐れ

将来の不確実性からくる不安とは、例えば、
・会社を辞めると、食べていけないのではないかという不安
・自分が我慢しないと、家族が幸せにならないのではないかという不安
・今、我慢しないと、将来の老後が安全ではなないという不安

そんな、過去のトラウマや将来の妄想で自分の今の可能性を制限しているように感じます。

自分の体験から言うと、過去のトラウマはなかなか手放せませんが、将来の妄想は一瞬で手放せます。よく考えると、食べられなくて道端で野垂れ死んでいる人はいないですし、孤独死でさえもニュースになるぐらい少ないのです。

どうせ会社を辞めても不安は残るでしょうし、老後になっても不安はつき纏うので、一層のこと、今しか考えないというのは良いかもしれません。そうやって 一つ一つ開放していくことが、可能性につながると考えています。

では、「すべては可能性」という生き方は、どのような生き方かというと、
・わがままに生きる
・究極のエゴイストとして生きる
・人に迷惑をかけることに甘える
みたいな感じだと思います。

体験しないと分からないのですが、わがままに生きたり、甘えて生きることで人に迷惑をかけていると感じていると思いますが、わがままに生きないこと・甘えないことで人に迷惑をかけていることが多いのです。

僕も、ずっと周囲の目を気にして、周囲の期待に応えて生きてきたので、今年はあえてわがままに生きる・自分を信じて生きる・自由に生きる宣言をして、年始のメルマガにしたいと思います。

2.【セミナー案内】新入社員の経験学習モデルの定着と成長度合いの測定

成人発達理論の観点から、心の成長には内省力・自己洞察力が必要ということが分かりました。早い段階で内省力・自己洞察力を向上させた方が、より効果が高まるのではと考え、新入社員を対象に経験学習モデルの実践を試みました。

昨年、4社にご協力をいただき、新入社員に毎日経験学習モデルノートをつけてもらいました。

目的は、
 (1)経験学習モデルの定着による新入社員の自律的な成長支援
 (2)新入社員とOJTトレーナーの良質なコミュニケーションの実現
 (3)OJTトレーナー側の成長
として進めました。

毎日、経験学習モデルノートをつけることで、振り返りの習慣化・コミュニケー
ションの実現が図れました。

そして、下記のようなことが分かりました。
 (1)新入社員の経験学習モデル定着には、OJTトレーナー側の内省への理解が影響すること
 (2)新入社員の内省力がその後の成長に関わること
 (3)新入社員の停滞時・凹み時期が把握できること
 (4)ノウハウの見える化が図れること
 (5)仮説ですが、自律的な成長ができる人材が増えること

セミナーでは、
 (1)具体的な事例の紹介
 (2)経験学習モデルを回す難しさ
 (3)経験学習モデルの効果
などをお伝えします。

また、株式会社イー・ファルコン社で提供している成長の因果という診断ツールとの相性が良いので、成長の見える化についても当日お伝えします。

来期の新入社員に自律的な成長の習慣化を目指している企業様は是非ご参加ください。

▼【心の成長のデザイン】新入社員の経験学習モデルの定着と成長度合いの測定

新入社員の経験学習モデル実践とOJTトレーナー育成を実例を交えてご紹介します。

【日時】2020/01/30(木)10:00~12:00(受付9:40~)
【費用】無料
【詳細・申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20200130/

3.コラム更新情報:1on1や面談を価値のあるものにする 他

■1on1や面談を価値のあるものにする
 ~マネジャーとメンバーが本音で考えていることを交換する場に~

多くの企業が1on1を導入し始めていますが、これまでの面談の機能と大きく変わらないように見えます。どうすれば1on1や面談が、「マネジャーとメンバーが本音で考えていることを交換する機能」として働くかについて、解説していきたいと思います。
https://www.growthen.co.jp/column/20191223/

■人材育成会議のすすめ
~一人ひとりのユニークポイントを活かした人材配置・機会提供を目指して~

評価制度のどのような機能を強化したいかについて、セミナーなどでグループ討議すると、ほぼ2つの機能に収束します。1つは人材育成の機能・もう一つは適材適所の機能になります。ここでは、適材適所の機能について解説します。
https://www.growthen.co.jp/column/20191219/

4.注目の無料セミナー情報

■【社内講師向け】インストラクター養成講座

社内で講師を実施するインストラクターに研修実施のノウハウをお伝えするセミナーです。実際にプレゼンテーションの体験もします。「人前で話をするプレゼンテーションスキル」「質疑応答のスキル」「緊張しない方法」などをお伝えします。

【日時】2020/01/28(火) 10:00~12:30(受付9:40~)
【費用】無料
【申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20200128/

■【心の成長のデザイン】新入社員の経験学習モデルの定着と成長度合いの測定

新入社員の経験学習モデル実践とOJTトレーナー育成を実例を交えてご紹介します。

【日時】2020/01/30(木)10:00~12:00(受付9:40~)
【費用】無料
【詳細・申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20200130/

■社内研修内製化を進めるポイントとやらされ感ない研修の組み立て方

研修の教育体系を策定する方、研修の内製化を進めたい方、新しく研修講師として登壇する予定のある方を対象としたセミナーです。

【日時】2020/02/18(火)10:00 ~ 12:00(受付09:40~)
【費用】無料
【詳細・申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20200218/

「個と組織の成長を考えるメールマガジン」購読のご案内

グローセンパートナーのセミナー情報や、メンバーによるお役立ち情報をお伝えしています。
グローセンパートナーのセミナー情報や、メンバーによるお役立ち情報をお伝えし。

登録はこちら