コラム
Vol.110 これを機に働き方改革を進めたいですね
メルマガ
2020/05/21
Index
- これを機に働き方改革を進めたいですね
- 2020年-春- HRカンファレンスに参加して
- 【社内研修支援サービス】パワハラ防止法対応のコンテンツが完成
- 【ZOOM開催│夜の楽校】成人発達理論の理解を深める対話
- 注目のセミナー情報
弊社はもともとリモートワークを対応していましたので、それほど働き方に変化
はないですが、家族と一緒だったりすると、良いところ・難しいところが表出し
ますね。さすがに慣れてきましたが、毎日同じような生活に飽きてきた感じです。
1.これを機に働き方改革を進めたいですね
社会全体としては、今まで高稼働で働き過ぎでギスギスしていたのが、相手を少し許せるようになってきたかなと思っています。過度にお客様へのサービスレベルを上げたり、ちょっとのミスで店員に怒ってみたり、少しイメージが違う部下の行動に声を荒げたり、そんな過剰反応が少なくなって、一人ひとりの許容力が上ってきた感じがします。
「少しでも売り上げを上げたい」「少しでもシェアを上げたい」「少しでも有名になりたい」「少しでも皆に認めて欲しい」がなくなれば、みんな幸せになれるのでは、と思い始めています。
◆◆◆弊社のこと◆◆◆
弊社でも、許容力が上がったというか、仕方がなく環境変化対応していますが、働き方も大分改善しそうなので、感じていることをシェアします。
(1)訪問営業の変化
これまで、遠方のお客様には、おそるおそるWEBミーティングをお願いしていましたが、WEBミーティングが標準になったので移動分だけ効率化が図れました。初回は、リアルで会った方が良いと思っていましたが、それも妄想だったと感じています。
(2)コンサルティング・研修の変化
WEBでコンサルティングや研修をしていますが、それほど問題なく進められるようです。WEB研修は、疲労度が増すので、数回に分けて短時間で実施しています。全国から集まるのが大変な管理職研修・階層別研修などは、今後も一定割合WEB研修に移行しても良いと思っています。
(3)グループコーチング
変容などを取り扱うコーチングは、リアルが良いかと思っていましたが、リモートで個室が用意できるようであれば、そちらの方がリラックスして受けてもらえるようです。リアルの場と余り差は感じませんでした。
(4)セミナー
先日、HRカンファレンスに登壇しましたが、ウェビナーの方がリアルよりも参加率が高ったです。通常より、東京まで遠距離でも参加しやすい、リモートワークで参加しやすいなどもプラス要因に働いたと思います。アンケート結果も良好で、来年もWEB開催でも良いと感じました。
◆◆◆お客様のこと◆◆◆
次に、お客様の社内の状況ですが、リモートワークをやってみて(もちろんできない業態もありますが)、特に大きな問題が発生してないようで、外出自粛要請が解除されても、基本的にリモートワークにすると言っていました。
労務管理や評価をどうするの?という課題もあるかと思いますが、管理しないとやらない、評価しないと頑張らないという古い価値観から脱皮する良い機会かと思います。
評価制度に関して、
「今の評価制度に疑問を感じたら読む本」
~組織の成熟度を上げるための新しい評価とは~
という書籍を日本生産性本部・生産性労働情報センターから、今夏刊行予定ですので、出版が確定しましたら、またご連絡差し上げます。
◆◆◆個人の時間の使い方のこと◆◆◆
最後に、この状況で成人発達理論的にどのように過ごした方が良いのかをお伝えします。
成人発達理論の観点では、仕事が忙しいかはさておき、余計なことができない今が発達促進に重要な時期になります。発達には、余白のエネルギーが必要だと言われています。つまり、何もしない「余白をしっかり手に持っておくこと」が大切です。通常は、忙し過ぎて何も進まないという状況に対して、余白ができたら、あえて何もいれないという観点が大切です。これを機に、本を読もう・映画をみようなども大切ですが、ぼーと暇な時間を楽しむこともトライしてみてください。
できた余白=スペースに発達の機会が巡ってきます。「孤独感」や「焦燥感」にかられますが、それをじっと我慢です。
2.2020年-春- HRカンファレンスに参加して
5月12日(火)にHRカンファレンスに登壇しました。お陰様で、約130名の方にご参加いただきました。アンケートの回収率も90%以上で、皆さんの反応も良く「成人発達理論」が徐々に会社組織に浸透してきたと実感できました。
セミナーは、ZOOMのウェビナーを使って話をしました。皆さんの顔を拝見できずに、少々寂しいセミナーでしたが、チャット機能を使って対話ができ、皆さんに触れながらセミナーができました。
皆さんの反応も良く、沢山の質問をいただきましたので、成人発達理論の理解を深めたい方は、下記をご覧ください。受講者の興味や、実務としてどのような展開をしているかが分かると思います。
https://www.growthen.co.jp/column/20200520/
3.【社内研修支援サービス】パワハラ防止法対応のコンテンツが完成
社内研修支援サービスをより対話型型研修・気づきが深める研修に、大幅改善を進めております。
今回は、2020年6月1日から大企業の義務になるパワハラ関連法案に適合したテキストにリニューアルしました。セクハラ関連法案の一部法改正も含めて、改訂しております。
今回のパワハラ関連法案では、パワハラ防止のための指針として、パワハラに該当する・該当しない言動が例示されました。それらの指針はもとより、実際の職場でパワハラと部下指導の境をより具体的にできるように演習を多く盛り込みました。
また、ケーススタディも盛り込み、より具体的にパワハラとか何かのイメージが湧くようになっています。全体で4時間分のコンテンツですが、2時間×2回ぐらいで学ぶのにちょうど良いと思います。
【パワハラ・セクハラ(基礎知識・パワハラ防止法対策法対応)の概要】
(1)ハラスメントとは何か?パワハラ防止法の概要理解
(2)パワハラに該当する・該当しない言動(動画や演習を通して理解)
(3)セクハラとか何か?
(4)パワハラ・セクハラのケーススタディ
(5)パワハラ・セクハラを防止できる組織風土にするために
全30ページのテキストになります。
社内研修支援サービスは、研修コンテンツ(スライド・マニュアルなど)が揃っていますので、各拠点ごとに勉強会を、各拠点のメンバーにお願いして実施することもできます。
詳細はこちらからお問い合わせください。
4.【ZOOM開催│夜の楽校】成人発達理論の理解を深める対話
■<ZOOM開催>【夜の楽校】成人発達理論の理解を深める対話
~成人発達理論を活かしてどう生きた方が良いのか?どう企業に応用するのか~
今回の夜の楽校は、過去にグローセンパートナー(HRカンファレンスなどを含めて)のセミナーに参加して、成人発達理論を学ばれた方を対象に開催します。成人発達理論は、全体像をつかむのが難しく、体験を通して理解していくものだと考えております。成人発達理論を、先だって学び・実践・気づき・理論化して
きていますので、今回は皆さんからの質問に答えながら、対話形式で進めます。
成人発達理論に興味はあるけど、どう自分の人生に活かしていったらいいの?
成人発達理論を会社に導入したら良いと思うけど、ハードルが高くて・・・
というご質問に答えてきたいと思います。
【日時】2020/06/18(木)20:00 ~ 22:00
【会場】オンラインセミナー(「Zoom」を利用して実施します)
【対象】・グローセンパートナーの成人発達理論セミナーを受講された方
(HRカンファレンスも含む)
・成人発達理論の基本的な知識をお持ちの方
【申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20200618-3/
5.注目の無料セミナー情報
■<オンライン開催>【無料セミナー】社内研修内製化を進めるポイントとやらさ
れ感ない研修の組み立て方
【日時】2020/06/09(火)10:00 ~ 12:00
【費用】無料
【申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20200609/
■<オンライン開催>【人事制度セミナー】評価制度運用にかける時間を削減して
働き方改革
【日時】2020/06/18(木) 10:00 ~ 12:00
【費用】無料
【申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20200618/
■<オンライン開催>【人事制度セミナー│教育体系編】教育体系が半日で完成で
きる~人事制度と人材育成を連動させる方法~
【日時】2020/06/23(火)10:00 ~ 12:30
【費用】無料
【申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20200623/
■<ZOOM開催>【夜の楽校/中学受験を迎える保護者向け】コロナウイルスの影
響で見通しが見えにくい今、保護者ができること
【日時】2020/06/04(木)19:00 ~ 21:00
【費用】無料
【申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20200604/
「個と組織の成長を考えるメールマガジン」購読のご案内
グローセンパートナーのセミナー情報や、メンバーによるお役立ち情報をお伝えしています。
グローセンパートナーのセミナー情報や、メンバーによるお役立ち情報をお伝えし。
最新セミナー情報
2024/12/12(木) 開催
2025/03/31(月) 開催
2025/03/31(月) 開催
2025/03/31(月) 開催
2024/12/12(木) 開催
2025/03/31(月) 開催
2025/03/31(月) 開催