コラム

Vol.121 新人育成をスムーズに進めるために

2021/04/15

Index

  1. 今年の新入社員研修はどうだった?
    【5月12日開催】2021年新入社員速報セミナーのご案内
  2. 【社内研修支援サービス】新プログラムリリースのお知らせ
    若手社員フォローアップ(レジリエンス強化編)
  3. 目標管理を有効に活用するために
    ~目標設定・振り返りシートの活用方法~無料テンプレートあり
  4. 【オンライン座談会】新入社員と現場のズレはどこから生じるのか?
    ~塾業界の知見を新人教育に活かす特別なアプローチとは~
  5. 注目の無料セミナー情報

4月に入り、新入社員研修で忙しい方も多くいらっしゃったのではと思います。グローセンパートナーでも、3月末から新人研修の実施が本格的に増えてまいりました。

昨年度は急遽オンライン研修に置き換わることが多かったのですが、今年は「対面での集合研修」「オンライン研修」「集合研修とオンライン研修の併用」など、皆さんそれぞれのお考えのもと、様々なアプローチを使い分けられている会社が多かったようです。

まだまだ新人研修は続きますが、実際に新入社員の方と接した印象としては、昨年度の新入社員と比較して、以下のような印象を抱きました。

  • 教わったことはすぐに実践しようとする素直さと真面目さがある(会社によってバラつきはありましたが)
  • 素直に学ぼうとするマインドもあるが、自主性を発揮したり、リーダーシップを発揮することへの不安・恐れも強い
  • この時期の良い意味での緊張感・乗り越えようとするマインドは昨年度に比べると劣る(昨年度がイレギュラーだったのでしょう)
  • オンラインツールの使い方の習熟度は昨年度以上に高い
  • オンラインでのグループワークの進行は慣れている・巧い

これからも続いていく新人育成をスムーズに進めるために、来週オンラインセミナーを開催します。一方で参加はしたいが時期的に忙しい、という声も頂きましたので、5月にもオンラインセミナーを開催することとしました。

ただ、まったく同じ内容ではこちらも面白くないので、「今年の新入社員研修の成功事例・失敗事例」の紹介、「心の成長」「ブレンディッド教育の支援」等の点も盛り込んだ内容にしました。

1.今年の新入社員研修はどうだった?
 【5月12日開催】2021年新入社員速報セミナーのご案内

新入社員研修のピークが過ぎ、専門知識の研修や現場配属に主軸が移られた会社も多い頃かと思います。

この時期からは
・「うまく現場に馴染めるか?」
・「上司先輩やお客様と人間関係を築けるか?」
・「仕事が忙しくなってもモチベーションを保てるか?」
・「自律的に成長する習慣を持てるか?」
が新入社員育成のポイントになります。

一方で、リモートワークの継続や、出社制限等の中で、新入社員・OJTトレーナー・現場の上司ともに昨年に続き手探り状態で新人育成を行っている会社も多いのではと思います。

そこで、今回は新入社員育成や現場での育成を効果的に進めるためのポイントを以下のような観点からお伝えします。

  • 2020年、2021年新入社員育成の成功事例・失敗事例のご紹介
  • 現場での育成を支えるブレンディッドラーニングの支援について
  • スキル・テクニックの土台となる意識・マインドの成長支援~成人発達理論からの育成アプローチ~

特に以下のような方のお悩みや課題にお応えできるセミナーです。
・新入社員育成にお悩みの方
・新人・若手の離職が増えていて、対策に苦慮されている方
・新人研修をより効果的にしたい方
・育成側のストレスや負荷を軽減したい方
・最新の教育メソッドにご関心のある方

どうぞお気軽にご参加ください。

◆2021/05/12開催【ウェビナー】2021年新入社員速報セミナー~今年の新人研修どうだった?~
【日時】2021年5月12日(水) 11:00~13時
【参加費】無料
【主催】株式会社市進ホールディングス、株式会社グローセンパートナー
【講師】株式会社市進ホールディングス 細谷 幸裕
    株式会社グローセンパートナー 島森 俊央
【申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20210512/

2.【社内研修支援サービス】新プログラムリリースのお知らせ
  若手社員フォローアップ(レジリエンス強化編)

新入社員~若手社員のフォローアッププログラムとして、「レジリエンス強化」をテーマとしたプログラムをリリースしました。

「向き合う力」「立ち直る力」「学び・成長する力」の3つのスキルアップを図ります。理論だけでなく、ワークをふんだんに取り入れ、
(1)成長・辛いことの両方と向き合う
(2)ストレスフルな状態から立ち直る
(3)継続的に学び、成長する
の3点が研修内でトライできるように設計しています。

演習デモ動画も取り入れ、経験の少ない方でもスムーズに研修が実施できるようになっています。ご興味のある方は、下記よりお問い合わせください。

◆お問い合わせ
社内研修や人材育成に関するご質問・ご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。
https://www.growthen.co.jp/inquiry/

3.目標管理を有効に活用するために
 ~目標設定・振り返りシートの活用方法~無料テンプレートあり

「今の評価制度に疑問を感じたら読む本」(島森俊央著 日本生産性本部 労働情報センター)にも記載しましたが、個人的には目標管理に限界を感じています。目標管理の結果を報酬に結びつけるのは、さらに困難だと感じております。

それは、

  • VUCA(ブーカ)の時代に、戦略を策定して、方針にまとめて、展開している時間がない
  • そもそも、方針展開が部長・課長の捉え方で転換されてしまう
  • そもそも、方針を作って終わりという会社が多い
  • 何度も目標設定の研修をしてきたが、PDCAサイクルを回すためのPlan=仮説を設定できない
  • 成人発達理論を学んで理解したこととして、ある一定の発達段階に至らないと将来の概念が薄く、ありたい姿を共有できない。つまり、将来ありたい姿に向かってPDCAサイクルを回すことを概念的に認識できない若手社員・中堅社員が存在する。

などなど、理由があって限界を感じています。いきなり「方針展開をやめた」「目標管理をやめた」という意思決定は難しいかと思い、限界を感じながらも、有効に機能しそうな目標設定シートを作成しました。

▼詳しくは▼
https://www.growthen.co.jp/column/20210409/
目標設定・振り返りシートのテンプレートを無料でダウンロードいただけます。ぜひ、ダウンロードいただき、目標設定・振り返りシートの活用方法を参考にご活用ください。

4.【オンライン座談会】新入社員と現場のズレはどこから生じるのか?
  ~塾業界の知見を新人教育に活かす特別なアプローチとは

我々と新入社員との意識のズレの背景には、新入社員となる若者たちが入社前の学生時代に受けてきた教育が影響しています。

今回は、塾のノウハウを活用し企業・官公庁向けに各種研修や社内講師育成講座などを担当されている市進ホールディングス細谷幸裕さんをお招きして、オンライン座談会を開催します。

  • 新入社員は学生時代にどのような教育を受けてきたか?
  • 塾業界の最新の教育メソッドについて
  • 新入社員たちが入社して感じるギャップとその背景にあるもの

等の観点から、新入社員育成のポイント、今後のフォローで外してはならない点などをお話できればと存じます。

前半は、参加者の皆さんと新人育成の課題や体験談を語り合いながら進め、後半は、細谷さんとグローセンパートナー島森から塾と研修現場での最新情報を提供しながら、これからの新人育成について考えていきます。

夜と昼の2回開催しますので、ご都合にあわせて、お気軽にご参加ください。

▼詳細・お申込みはこちら▼ ※両日同じ内容です。
2021/04/19(月)19:00 ~ 21:00
https://www.growthen.co.jp/seminar/20210419/

2021/04/22(木)13:00 ~ 15:00
https://www.growthen.co.jp/seminar/20210422/

5.注目の無料セミナー情報

■【ウェビナー】心の成長をデザインするには?成人発達理論を基礎から学ぶ
【日時】2021/05/13(木)10:00 ~ 11:30
【申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20210513/

■【オンライン体験型ワークショップ】成人発達理論(心の成長に関する考え
方)を元に人材育成を再考するには?
【日時】2021/05/27(木) 13:30 ~ 17:00
【申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20210527/

■【ウェビナー】
社内研修内製化を進めるポイントとやらされ感ない研修の組み立て方
人事部門・研修部門に配属されて、研修の社内研修の進め方にお悩みを抱える方
向け
【日時】2021/06/08(火)10:00 ~ 12:00
【申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20210608/

「個と組織の成長を考えるメールマガジン」購読のご案内

グローセンパートナーのセミナー情報や、メンバーによるお役立ち情報をお伝えしています。
グローセンパートナーのセミナー情報や、メンバーによるお役立ち情報をお伝えし。

登録はこちら